プルメリアの開花
ペンションイリオモテ玄関サイドのピンクのプルメリアが花を付けました。
でも未だ数が少ないです。
白系のプルメリアは可成り前から沢山咲いています。
梅雨時 西表島の名物は羽アリの大量発生です。
日没後真っ暗になった頃 今ですと8時10分頃飛び出して約30分間光のある方へ集まって来ます。
毎日発生するわけではなく 気温が高く湿度が高い日に発生します。
羽アリにとって適度な湿度が重要なようです 乾燥していると羽が直ぐに体から抜け落ちてしまい、雨で濡れると乾くまで羽が落ちず移動後に羽が邪魔になって行動しづらくなります約30分位で抜け落ちる適度な湿度が重要だということです。
この羽アリはシロアリの羽アリです、この大量発生に遭遇すれば如何に西表島にシロアリが多いかが実感出来ると思います。
PS,
実はこの玄関サイドのピンクのプルメリアには当たってほしくないペンションイリオモテのジンクスが有ります。
このプルメリアが沢山花を付けた年は、猛烈な台風に見舞われるという。
今年は何時になく早くから花を付けだし、次々と咲いています。
何か嫌な予感がします。
咲き始めの頃よりピンクの色が濃くなってきました。
ペンションオープン当初の数年間は次々と猛烈な台風が襲来しました。(コンクリートの建物の中に居ても恐怖感を憶えるほどの)
その当時に比べるとここ20年ほどは猛烈な台風が来ていません。
台風4号が西表島南方海上に近づいて来ました。
現在950 hPaの非常に強い台風となっていますが18日には940 hPaまで下がるとの予報です。
この辺を通過する台風で920 hPa以下になると猛烈な台風となり大きな被害が出ます。
6月16日22時 室温29,5°